CalendArchive |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
プロフィール |
Author:seikaiji02
FC2ブログへようこそ!
|
|
|
 |
誓海寺前住職一周忌記念特別法話会 |
このたび、皆様のご協力のもと下記法話会開催の運びとなりました 他門徒、他在所問わず、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております
誓海寺前住職一周忌記念特別法話会
日時 平成27年11月29日(日) 午後1時30分から 場所 かほく市内日角 醒井山誓海寺本堂 講師 祖父江 佳乃師(愛知県名古屋市 真宗大谷派有隣寺住職) 演題 節談説教 今を生きる ~親鸞聖人御一代記より~
講師の祖父江佳乃師は、昭和期の「節談説教」の名人といわれた祖父江省念師のお孫さんで、祖父の遺志を継ぎ教えを分かり易く、また節談説教の伝統をきちんと伝えたいという思いから「説教師」の道を歩んでおられます
「節談説教」とは、法話形態の一つで、仏教に馴染みのない聴衆に伝わり易くするために、ことばに節(抑揚)をつけて、人々の情念に訴えかけるように工夫されたものです 特に「問法」を大切にする浄土真宗で高度な話芸として発展し、優れた説教者を輩出してきました
主催 醒井山誓海寺 誓海寺門徒会 誓海寺改築委員会 後援 内日角壮誓会 内日角老人クラブ福寿会 北國新聞社
お問い合わせ 誓海寺 ℡076-283-0695
スポンサーサイト
|

内日角ふれあい文化祭 |
こんにちは 坊守です
先日、内日角公民館にて ふれあい文化祭がありました 当日は 小雨がぱらついたり止んだり、といったお天気でしたが沢山の方が来場されていましたよ
豚汁や焼きそばの模擬店も大盛況! 私は2階和室でのお茶会のお手伝いをさせていただきました
お茶菓子は、老舗 吉はしの生菓子「菊の宴(えん)」 心を込めて立てた薄茶と一緒に、なんと無料での提供でした! 小京都・金沢をもつ石川県、県外で私が石川出身だと知ると「お茶文化も盛んでしょうね」と声をかけられた経験がよくあります 子どもの頃からこうやってお茶が気軽に楽しめる機会があるって、とても素晴らしいですね
1階体育館では作品展の展示がずらりと並んでいました 地元保育園や介護施設からの出品を始め、見事に咲いた菊や立派な書、盆栽、絵画、写真、手芸等など・・・ 奥の方では先日新聞で大きく取り上げられていた 民話紙芝居のデジタル版「おつゆと清助」(絵がとっても綺麗です)が放映されていました 最近声の吹き替えをリニューアルされたそうで、ますます作品の価値が上がりましたね ○○さん、こんな特技があったんだ!と新たな一面を覗かせてもらったり、 親子隣同士で出品されているのを見て素敵だなーと感じたり、とても見ごたえがありました
体育館横のグラウンドでは、待ってました!地元野菜や花の苗、漬物などの加工品がずらりと並んだ直売市です なんたって、生産者の顔が見えすぎるくらい見える!新鮮!安い!の三拍子そろった素敵な市場! お手伝いが終わったお昼頃覗いてみたのですが・・・
 こーんな立派な大根や下仁田ねぎに・・・
 いい香りのゆずが10個以上入って・・・ どれもオール100円!!
一旦家に戻って、また参戦し、漬物や花の苗等 色々買い込んだ坊守でした
|
|
|
copyright © 2023 誓海寺 all rights reserved. powered by FC2ブログ. |
|