fc2ブログ
CalendArchive



プロフィール

seikaiji02

Author:seikaiji02
FC2ブログへようこそ!



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示



誓海寺
かほく市内日角 真宗大谷派 醒井山誓海寺  

上棟式を振り返って
お久しぶりです、坊守です。

10月に入り、朝晩肌寒く感じる日がありつつも、ここ数日間の昼間はとっても暑かったですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか。


先月9月、お陰様で仮住まいのアパートから内日角へと戻り、23日には新本堂の上棟式を執り行うことが出来ました。

秋晴れの青々とした空の下、たくさんの方々にお越しいただき、素晴らしい上棟式になりました。
皆様、本当にありがとうございました。

翌日の北國・中日新聞の写真記事にも載せていただきましたが、
ここで何枚かお写真を紹介させていただこうと思います。


清々しい空の下、そびえたつ素屋根
上棟式 よそんさデータ 035
上棟式 よそんさデータ 006




会場への入り口
上棟式 よそんさデータ 009


儀の開始前、曳家で移動した鐘楼で合図です
上棟式 よそんさデータ 033

本堂内のしつらえです
誓海寺伝来のご本尊は、只今長年のお疲れを修復中の為、「方便法身尊形」と呼ばれるご絵像の掛軸にお出ましいただきました
上棟式 よそんさデータ 036
ご本尊両脇の木札は門徒総代直筆です

●●●続きはまた後日●●●

スポンサーサイト



上棟式が盛大に行われました
お久しぶりです。白尾から内日角に戻ってきたのが、9月10日。白尾でのアパート暮らしは、七か月半くらいでした。近所にあったサンクスや金子商店(魚屋)は、娘との散歩コースでした。内日角に戻ってきてからも、娘は「コンビニでジュース買う」とか「金子に行きたい」と言っています。

さて先日9月23日は、本堂改築の上棟式が行われました。天候にも恵まれ、たくさんの方々にお参りに来ていただきました。本当にありがとうございました。なにせ上棟式ですから、本堂を新しきするときにしかできない行事です。一生に一度あるかないかのご縁でしか見ることができません。

盛大に行うことで、見に来ていただいた方々の記憶に残してもらおう。そして思い出を次の世代、さらに次の世代への語り継いでもらおう。そういう趣旨で計画し、実行しました。お餅やお金を屋根から撒いたり、あるいは紅白の綱をみんなで引いたりして、多くの方に強烈な印象を残すことができたと思います。

本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。